今回は、安全面を強化し、遊戯をスポーツ化した、
スポーツチャンバラ
です。
なかなか身近で聞かないちょっと珍しいスポーツですが、
以下のような概要で、きちんと協会も、公式ルールもあります。
---
スポーツチャンバラとは、1971年、田邊哲人によって始められた。日本において遊戯として存在したチャンバラごっこと小太刀護身道を基にし、エアーソフト剣という武器とアクリル製の面という防具によって安全性を確保した競技である。略称はスポチャン。
遊び道具として現代のようなテレビゲームが存在しなかった頃、友人達と遊ぶ遊びとしてチャンバラごっこがあった。男の子も女の子もみな、棒きれを探してきては剣に見立て、それでよくチャンバラごっこをしていた。しかし、時代は進み次第に「危険だ」「怪我をする」などと言われるようになるとともに、遊びも近代化して行きチャンバラごっこをする子供は少なくなった。
そのような背景の中、1971年に田邊哲人により、より安全に、しかも健康的に、という観点から、小太刀護身道を基にルールや用具の開発が進められた。現在においても、進化し続けている。
ルールはいたって簡単で、十分な威力で相手の身体のどこでも良いので剣で叩く(斬る)というのである。つまり、「どこを打ってもよいが、どこを打たれてもいけない」。
1人対1人で行う「対戦」から、1人対多人数、多人数対多人数といった多人数対戦の「乱戦」、より人数を増やして30人対30人や50人対50人の「合戦」といった対戦方式もある。また、より遊び心を付け加えた30人程度で行い、周りにいる全員が敵と想定し戦う「サバイバル」(=バトルロイヤル)がある。
用具は、面と剣、楯があり、剣は安全と公平さを期すため、全世界共通のエアー(空気)を使うエアーソフト剣。面は透明アクリル製フェイス、目や耳といった、衝撃に弱い部位を保護するように作られている。また、得物(武器)にも色々種類があり、短刀・小太刀・長剣・杖・棒・槍と、自分の好みのものを選ぶことが出来る。
国内競技団体は日本スポーツチャンバラ協会。国際競技団体は国際スポーツチャンバラ協会、日本レクリエーション協会と日本ワールドゲームズ協会に所属。
---wikipedia参照
といった安全性を強化した、武器での斬り合いスポーツです。
割と用具の自由度が高く、セコい話、剣道を本格的にやるのより、
用具代が安く済むのもあり、
さらに、今よりもっと普及すれば当然大量生産で用具もより安くなる、
と、手軽に始めやすいスポーツではないでしょうか。
先日、
当ブログに、
練習場カテゴリ
を新設、追加いたしました。
もともとレアスポーツの紹介ですので、
ほとんどのスポーツは、日本では縁薄いとか、
自身ではなかなかやらないスポーツも多いのですが、
時折、街中に練習場があったり、どこかしろの施設で体験できたりもしますので、
ちょいちょいここでもご紹介していこうかな、と。
よろしければ、ちょっとした人生経験、てことで、
よかったらどこか行ってみてはいかがでしょう。
もともとレアスポーツの紹介ですので、
ほとんどのスポーツは、日本では縁薄いとか、
自身ではなかなかやらないスポーツも多いのですが、
時折、街中に練習場があったり、どこかしろの施設で体験できたりもしますので、
ちょいちょいここでもご紹介していこうかな、と。
よろしければ、ちょっとした人生経験、てことで、
よかったらどこか行ってみてはいかがでしょう。
こうちゃん
0 件のコメント:
コメントを投稿